今回はメガネがお洒落な男性芸能人についてまとめてみました。
メディアに出演時にメガネを掛けていなくても、プライベートではメガネ・サングラス等を愛用している方は多いようです。
逆に視力的にはメガネは必要なくても、トレードマークとしてメガネのイメージが強い方もいらっしゃいますね。
可能な限り正確な情報を伝えていきたいと考えておりますが、間違った情報を伝えてしまった場合は申し訳ありません。
それでは書いていきたいと思います。
出典:https://www.sozailab.jp/sozai/detail/13330/
お笑い芸人編
まずはお笑い芸人から書いていきたいと思います。
宮川大輔(みやがわだいすけ)
お笑い芸人の中で最もインパクトの強いメガネ芸人は、宮川大輔さんではないでしょうか。
宮川大輔さんは実は視力が悪い訳ではないような事も言われていますが、普段はコンタクトレンズを使用しているようです。
メガネにはレンズも入っていない物もあるようです。
それなら最初からメガネなんて必要ないのではないか?という疑問も湧いてきますが、それが宮川大輔さんのメガネに対してのこだわりなのではないでしょうか。
2010年には日本メガネドレッサー賞(芸能界部門)を受賞する等メガネに対する愛着はひとしおのようですね。
宮川大輔さんがテレビに出始めた頃は、既に黒縁の大きなフレームのメガネが印象的だったので、逆にメガネを掛けていないイメージが湧かない程に定着してしまっていますね。
そんな宮川大輔さんのメガネのブランドはEFFECTOR(エフェクター)で、値段的にも驚く程高価ではないようです。
藤森慎吾(ふじもりしんご)
お笑い芸人の藤森慎吾さんですが、顔立ちがハッキリしているせいかとても良くメガネが似合ってる方だと思います。
ブレイクした時は単にチャラいおにいちゃんとして見ていたのですが、最近は役者としての活躍も素晴らしい物がありますね。
やはり藤森慎吾さんも、年齢の変化や出演する番組によりメガネを使い分けているようです。
使用しているメガネブランドは、recs(レックス)というブランドで、私のような一般人には少々お値段的には高めのブランドのようです。
所ジョージ(ところジョージ)
今やテレビで見ない日は無いくらいの活躍をされている所ジョージさんです。
60歳を過ぎてもファッションには、とても気を使っているようでお洒落ですよね。
所ジョージさんの仕事場兼事務所として使用されている世田谷ベースは、テレビでもよく放送されていますよね。
スペース内には所ジョージさんの趣味である車・バイク・おもちゃ等が、所狭しと飾られています。
ある意味、遊び心満載の子供のようなおじさんですよね。
そんな所ジョージさんですから、メガネやサングラスに関してもファッションの一部として楽しんでいるのではないでしょうか。
大竹一樹(おおたけかずき)
ベテランお笑い芸人さまぁ~ずの大竹一樹さんです。
相方の三村マサカズさんのキャラが強くて、あまりグイグイ前に出てこないような感じがしますが、天然じみたボケぶりは流石です。
それと共にメガネがとても良く似合う顔立ちをしていますね。
そんな大竹一樹さんですが、ある番組では伊達メガネを掛けている人の意味が分からない等と言っています。
確かに本当にメガネが必要な方にとっては、掛けない方が楽であると思う事があるのかもしれませんね。
山里亮太(やまさとりょうた)
2019年6月に女優の蒼井優さんと結婚された山里亮太さんです。
この報道があった時は、山里亮太さんには失礼かもしれませんが驚かれた方も多かったのではないでしょうか。
山里亮太さんは、カッコイイかブサイクか?と聞かれると、残念ながら後者を選んでしまうのは私だけでしょうか?
しかしながら山里亮太さんの事をネットで調べると、各テレビ局が仕事に対する熱心さ抜群なトーク力等を評価しているようです。
そう考えると尊敬できるし、キレイな女優さんと結婚されても不思議ではないんですね。
あっ、肝心なメガネの情報を書くのを忘れていましたが、ずっとこの赤いフレームの印象がありますね。
小木博明(おぎひろあき)
お笑い芸人「おぎやはぎ」の小木博明さんは、2007年から2010年にかけてオリコン「メガネが似合う男性有名人」で1位、2位を獲得しているようです。
相方の矢作兼さんもメガネを着用していますが、あまりメガネが似合う等の噂は流れていませんね。
ある番組で、矢作兼さんが小木博明さんのメガネを掛けている横顔がカッコイイと言っているのを見た事を思い出しました。
コンビで相方の事を褒めるという事はあまりないような気がしますが、それだけ仲のよい二人なんですね。
そんな小木博明さんのメガネブランドはalain mikli(アランミクリ) というそうです。
価格はリーズナブルな物から高価な物まで幅広いラインナップなようです。
矢作兼(やはぎけん)
先程は小木博明さんの事を書きましたが、やはりコンビでずっとメガネを掛け続けている矢作兼さんを外す事はできないですね。
小木博明さんの記事では矢作兼さんはメガネが似合う印象は無いと書きましたが、そんな事はなかったです。
二人ともファッションには相当に気を使っているようです。
あまりにもメガネの印象が当たり前すぎて、似合う似合わないではなくメガネ芸人としての代表として書いておきます。
矢作兼さんのメガネブランドはKAZUO KAWASAKI(カズオ・カワサキ)・風ライボウというようです。
田村淳(たむらあつし)
田村淳さんです。
普通にファッションで伊達メガネを使用していると思っていましたが、ネットで調べていくと「目の病気」というキーワードが出てきました。
どうやら原因はドライアイだったようで、スタジオ内では照明等の光から外では日光から目を守る為に薄いサングラスを装着しているようです。
笑福亭鶴瓶(しょうふくていつるべ)
笑福亭鶴瓶さんは常にメガネを掛けているイメージしかないですね。
レンズが小さめの丸メガネが良く似合ってますね。
2005年には日本メガネドレッサー賞(芸能界部門)を受賞されています。
石橋貴明(いしばしたかあき)
石橋貴明さんはそんなに前からメガネを掛けてるイメージはなかったのですが、比較的最近なような気がします。
この記事にも書いている小木博明さんとの不仲説が一時期話題になっていましたが・・・
これも視聴者を笑わせる為のギャグだったのでしょうか?
石橋貴明 Instagram
小木は嫌い(笑)#小木博明 #おぎやはぎ #石橋貴明https://t.co/FRJm9KDi4R pic.twitter.com/6lZlLq3IZq— てんつく(RNメイクイーン男爵) (@tittitopoppo) 2019年6月24日
とても仲が悪いようには見えませんがね。
小木博明さんはここでもお洒落なメガネを掛けていますが、石橋貴明さんは・・・
あれっ?掛けていませんね。
まぁ、たまたまなのでしょうが。。。
タモリ(もりたかずよし)
笑っていいとも!が終了してからテレビではあまり見かけなくなったタモリさんです。
タモリさんもメガネではなくサングラスが特徴的ですね。
ネットの情報ですと義眼・釣り目等の情報がありました。
これが本当か否かはわかりませんが、小学校の時に不注意により右目を大怪我した事は確かなようです。
私も初めて知りましたが、そのような苦労をされて現在の地位を維持されているタモリさん凄いですよね。
ちなみに愛用されているサングラスのブランドはレイバンのようです。
俳優編
プライベートは勿論、役柄でもメガネやサングラスを使用している頻度が高そうな俳優さんについて書いていきたいと思います。
舘ひろし(たちひろし)
この投稿をInstagramで見る
舘ひろしの見分け方www #西部警察 #あぶない刑事 #刑事貴族 #ゴリラ警視庁捜査第8班 #代表取締役刑事 #愛しの刑事 #舘ひろし #刑事ドラマ
スポンサードリンク
舘ひろしさんはメガネというよりはサングラスのイメージが強いですね。
というか、最近テレビ等で見かけてもメガネを掛けている姿を見た事がありません。
真相はわかりませんが、視力はそれほど悪くはないのかもしれませんね。
一時はハズキルーペのCMに出演していたので、もしかしたら老眼という事は考えられますが・・・でも年齢的に老眼であってもおかしくはないですね。
70歳を迎えようとしているのにカッコよさは変わりませんからね。
哀川翔(あいかわしょう)
俳優・タレントとして活躍されている中で、トップクラスでメガネが似合う方は哀川翔さんではないでしょうか。
「一世風靡セピア」のメンバーとしてデビューしてから、長渕剛さん主演の「とんぼ」、それ以後のVシネマでの活躍で古くからのファンも多いと思われます。
最近は優しい印象がありますね。
2004年には日本メガネドレッサー賞(サングラス部門)に選出されています。
哀川翔さんはメガネのプロデュースもしているようで、SAMURAI SHO(サムライ翔)というデザインがあるようです。
哀川翔さんファンなら飛びつきそうなブランドですね。
斎藤工(さいとうたくみ)
#映画工房
今日の工くん
メガネもヘアスタイルもおひげもすべてがドンピシャ、どストレート。
大、大、大好きだぁー#TAKUMIX#斎藤工 pic.twitter.com/3eKSzE0joT— しゅな (@226Bazil) 2018年5月15日
俳優の斎藤工さんですが、あまりメガネの印象はないのですが・・・
勿論、俳優ですから様々な役柄をこなさなければならないので、与えられた役によりメガネを掛ける事があるようですね。
カッコイイ方はメガネありでも無しでも問題なしですね。
羨ましい限りです。
玉木宏(たまきひろし)
@yucchan7210 冗談はさておきメガネスーツ男子最強は玉木宏 pic.twitter.com/m5NBKdaX
— ます (@mmasuimo) 2012年9月27日
俳優の玉木宏さんです。
普段はメガネを掛けているイメージはないので、恐らく俳優としての役柄等により伊達メガネを使用している可能性はありますね。
こんな方が会社の上司であったら理想的ですね。
綾野剛(あやのごう)
丸メガネかけた綾野剛好き
私も!って人はRTで pic.twitter.com/If8j8oBr0O— MOE (@mk6_moe) 2017年3月6日
着実に実力派俳優になりつつある綾野剛さんです。
綾野剛さんに関してもファッションとしてメガネを楽しんでいる印象があります。
メガネを掛けていない時の綾野剛さんは切れ長の目をしていますね。
それはそれでカッコイイのですが、メガネを掛けると顔の印象がまた変わってきますね。
特に丸メガネを愛用しているようで、多くの女性ファンがその容姿を支持しているみたいですね。
渡部篤郎(わたべあつろう)
渡部篤郎さんは50代になるんですね。
年齢を重ねていっても歳を感じさせないのは、常に俳優として第一線での活躍をし続けてるからでしょうね。
小顔でメガネがとても似合う顔立ちです。
渡部篤郎さんも雰囲気から「こんな方が上司だったらいい」という部類に入るのではないでしょうか。
そんな渡部篤郎さんのメガネブランドはMr.Gentleman(ミスタージェントルマン) DYLAN(ディラン)というそうです。
こちらの商品はかなり人気があるようですよ。
小栗旬(おぐりしゅん)
小栗旬メガネかけとる pic.twitter.com/OQnfqkekDB
— りしゅん (@RIshunOGRI) 2017年2月8日
ドラマ、映画、舞台等で活躍されている日本を代表する俳優小栗旬さんです。
多くの作品に出演して役柄によりメガネを使い分けているようです。
あまりにもメガネが似合うせいかPlus Mix(プラスミックス)というメガネブランドのイメージキャラクターを努めているようです。
山崎賢人(やまざきけんと)
若いながらも着実に実力派俳優になりつつある山崎賢人さんです。
視力的にはメガネが必要か否かはわかりませんが、メガネを掛けた時の山崎賢人がテレビ等に出演した時は女性ファンはかなり大騒ぎするようですね。
もちろんカッコよすぎてです。
八嶋智人(やしまのりと)
俳優の八嶋智人さんです。
俳優としては勿論の事、最近はバラエティ番組にもよく出演されていますね。
喋りもお笑い芸人に負けないくらい面白いです。
そんな八嶋智人さんはトレードマークのメガネに関しては物凄くこだわりがあるようです。
メガネが一番目立つのは自分である事を自負しているようです。
流石にメガネに対する自信は確かなようで、2004年には日本メガネドレッサー賞(芸能界部門)を受賞されています。
確かにあの白いフレームのメガネを掛けるのは、ちょっと勇気がいりますよね。
鈴木浩介(すずきこうすけ)
俳優、タレントとして活躍している鈴木浩介さんです。
あまり主演しているイメージはは無いのですが、多くの作品で名脇役を務めていますね。
最近は米倉涼子さんが主演のドクターXで医者役として黒縁の丸メガネの印象が強いですね。
メガネには、それなりにこだわりを持っているようですね。
及川光博(おいかわみつひろ)
あたしこの俳優さん好きなんだよね
及川光博さん
特にメガネかけてるとこが好き pic.twitter.com/hU5aK7bCX0— 月影 斬羅 (@kafeore__8894) 2017年9月24日
アーティスト、俳優として活躍されている及川光博さんです。
及川光博さんは2016年の日本メガネドレッサー賞を受賞されています。
この賞を取る事が一つの目標だったようです。
キッカケは俳優としてメガネを掛ける役柄が増えてきて、周囲からもメガネが似合うと言われ始め、目標としてメガネドレッサー賞の受賞を意識し始めたようですね。
プライベートでも沢山のメガネを持っているようで、その日の気分で使い分けているようです。
水谷豊(みずたにゆたか)
俳優、歌手として活躍されている水谷豊さんです。
私が子供のころ「熱中時代」を見ていた事を思い出しました。
この番組での教師役である水谷豊さんは理想の先生でしたね。
最近は「相棒」シリーズで永らく刑事役を務めているようですが、このドラマで掛けたメガネが反響をよんでいるようです。
2011年には日本メガネドレッサー賞(芸能界部門)を受賞されています。
水谷豊さんはかなりメガネにこだわりがあるようで、その日に着る洋服をえらんでからメガネを選ぶのではなく掛けたいメガネを決めてから洋服を選んでいるようです。
その気になる相棒シリーズで掛け続けているメガネブランドは、LINDBERG(リンドバーグ)の「エアーチタニウム」、モデル名は「adani(アダニ)」というそうです。
アーティスト編
では、いろいろとこだわりが強そうなアーティストの皆さんはどうでしょうか。
大野智(おおのさとし)
大野智のメガネ姿が大好きな私
キスマイのライブでメガネだったのかぁ〜 pic.twitter.com/SIVADymph4— ゆゆ (@yuuuuuukana) 2019年5月10日
国民的アイドルグループ嵐のリーダー大野智さんです。
他のメンバー達からはよくいじられているようですが、メガネを掛けると容姿は一変しますね。
とても知的な顔立ちになります。
これじゃあ女性ファンが殺到するのも頷けますね。
EXILE ATUSHI(エグザイルあつし)
出典:https://www.ldh.co.jp/management/atsushi/
もはや説明する必要が無いくらいサングラスが似合っているイメージのあるATSUSHIさんです。
EXILEのライブに行くと必ずあちこちに偽ATSUSHIが出没していますね(笑)。
それだけカリスマ性が強い存在なんですね。
福山雅治(ふくやままさはる)
アーティストとして俳優として、今だに男性・女性問わず支持され続けている福山雅治さんです。
普段はコンタクトレンズを使用されているようですが、ドラマの役柄やその時の状況により様々な種類のメガネを使い分けているようですね。
福山雅治さんは、メガネを掛けていても掛けていなくてもイケメンという意見が多いので・・・ただメガネを掛けた方が、よりいい感じに見えるという方もいるようです。
まぁ、イケメンは特ですよね。
福山雅治さんのメガネブランドは、ちょっと数が多すぎて紹介しきれないのですが、調べられた限りでは、ic! berlin・ OLIVER PEOPLES・ CHRONIC ・TOM FORD等です。
GACKT(ガクト)
シンガーソングライター、俳優として活躍されているGACKTさんです。
毎年お正月に放送される「芸能人格付けチェック!」では10年間無敗記録を続け一流芸能人の地位を守り続けています。
そんな一流のGACKTさんですから使用しているメガネ、サングラスも一流品ばかりです。
番組等により様々なブランドの物を使用しているようです。
坂本龍一(さかもとりゅういち)
【Second optical shop】
坂本龍一氏ご愛用のメガネフレーム Jacques Durand (ジャックデュラン)の取扱いを始めました!!
在庫など詳細は、
mail@e-second.co.jp からお問合せ下さいませ!! pic.twitter.com/uPVpkmR0Vm— セコンド(Second) (@second_tokeiten) 2019年4月27日
日本のミュージシャンとして作曲家、音楽プロデューサーとして古くから活躍している坂本龍一さんです。
1978年に結成されたYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)はテクノポップと呼ばれ、その斬新な音楽と独特のスタイルは、国内は勿論の事海外でも高い評価をされています。
坂本龍一さんは2014年に中咽頭がんを発症しており、最近はがん保険のCMに出演されています。
その時に掛けていたメガネがJacques durand(ジャックデュラン)というそうです。
スポーツ選手編
最後に、スポーツ選手について書いていきます。
中田英寿(なかたひでとし)
元日本代表であり3大会連続でW杯に出場し、日本のサッカー界に貢献してきた中田英寿さんです。
引退後は実業家として様々な活動をされているようです。
中田英寿さんのファッションへのこだわりはかなり強いようで、「ルイ・ヴィトン」、「GUCCI」等のコレクションにも招待されているようです。
そんな中田英寿さんですからメガネ、サングラスもファッションにより使い分けているようですね。
中田英寿さんのメガネブランドはTOM FORD(トムフォード)といい、自身が着用したモデルは完売が続いているようです。
本田圭祐(ほんだけいすけ)
日本サッカー界において日本代表として3大会連続W杯出場し全ての大会でゴール、アシストを達成している本田圭祐さんです。
現在も海外のクラブでプレーしながらカンボジア代表監督を務める等、世界的にも評価されている日本人プレイヤーです。
本田圭祐さんの事を調べていくと「目の病気」「バセドウ病」「レーシック失敗」等のキーワードがでてきますが、何れも根拠のないものばかりでした。
ただレーシック手術をした事は確かなようなので視力は悪くはなさそうですね。
上記の画像はラフなスタイルですがスーツを着こなしサングラスを掛けている本田圭祐さんはとても紳士的に見えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
メガネ・サングラスがお洒落な男性芸能人・有名人についてまとめていました。
ここに書いてきた方々全員が視力が悪くメガネを使用しているかどうかは、申し訳ないのですがわかりません。
中にはコンタクトレンズを使用している方もいるかもしれません。
しかし、今回はメガネが似合うという事をテーマに書いてきたので、その辺はご了承下さい。
やはり驚くべき事は芸能人・有名人の方々が保持しているメガネ・サングラスの数ですね。
みなさん常に数十本以上のメガネ・サングラスを保持しているようです。
ファッションや気分に合わせてメガネ・サングラスを選ぶなんて羨ましい限りです。
芸能界で生き残っていくには、自身の容姿を良く見せる等の努力も必要になってくると思われますので、その辺も含め苦労もされているのかもしれませんね。
これからもお洒落なメガネ・サングラスでカッコイイ姿を見せていただきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント